24時間オンライン予約 043-259-6646ご予約・ご相談などお気軽にお電話ください

虫歯治療

虫歯とは

虫歯とは

虫歯は細菌の感染症です。主な原因菌はミュータンス連鎖球菌で、プラーク(歯垢)と呼ばれる細菌の集合体が糖をエサとして「酸」を生み出します。その結果、歯を溶かして虫歯の始まりとなっていくのです。
虫歯の罹患率は極めて高く、多くの人が生涯のうちに一度はかかる疾患です。

「お水でしみる」「ご飯を食べると痛い」「なんか違和感がある」などの症状がある場合、虫歯になっている可能性があります。虫歯の治療は感染してしまった歯の部分を削り取り、白いプラスティックの合成樹脂(CR修復)や被せ物で補修していきます。
一度削ってしまった歯は元に戻りません。治療を重ねるほど歯は脆くなっていき、歯の神経がやられ、最終的に抜歯となるリスクが高くなってしまいます。

虫歯の治療について

当院はできるだけ健康な歯を削らない治療を行っています。
虫歯に感染している部分を最小限に治療をするために小さめのバー(歯を削る器具)を使用し、拡大ルーペ(拡大鏡)や最新のデジタルマイクロスコープを用いて治療を行います。また、虫歯を機械のみで削ることは、健康な歯の部分をけずってしまうこともあるのでエキスカベーターという耳かき状の器具を用いて手作業で丁寧に治療を行います。

治療の痛みに対する
医院の配慮について

電動麻酔注射器

麻酔

手による麻酔注射の場合、どうしても麻酔を注入する時に余計な圧力がかかってしまい、痛みを感じてしまう原因となってしまいますが、当院では、電動麻酔注射器を使用しているので、麻酔をゆっくり、余計な圧力をかけずに注入でき、従来よりも痛みを軽減することができます。また、麻酔液を体温に近い温度に温めておくことで麻酔注射による痛みの軽減を行っております。

痛みの少ない麻酔針と表面麻酔使用

表面麻酔

歯医者さんの麻酔は痛いイメージがあると思いますが、通常よりも細い針を使用することで、刺すときの痛みを軽減することができます。
また、いきなり麻酔針を刺すのではなく、針を刺す前に歯茎の周りに表面麻酔を行うことで、針を刺した際の痛みをかなり和らげることができます。
麻酔注射をされるのが苦手な方は事前にお伝えください。

痛みに配慮した治療

虫歯の進行度合い

虫歯は歯の構造のどこまで進行しているのかによって程度が5段階に分けられます。

C0初期の虫歯

C0初期の虫歯

歯の表面が酸により溶け始め、白く濁っている状態です。基本的に自覚症状はありません。セルフケアで様子を見ることが多いです。

治療

フッ素入りの歯磨き粉を用いてしっかりと磨くことで虫歯の進行を抑えることができます。歯を削る必要はありません。

C1エナメル質の虫歯

C1エナメル質の虫歯

虫歯が歯の表層のエナメル質にとどまり、象牙質に達していない段階です。エナメル質には神経はありませんので、痛みはありません。

治療

虫歯のリスクの程度により治療法が異なります。虫歯のリスクが低い人は歯ブラシ指導またはフッ素塗布を行って経過観察となります。虫歯のリスクが高い人はCR(コンポジットレジン)修復※1を行います。

C2象牙質の虫歯

C2象牙質の虫歯

虫歯が進行して象牙質に達した状態です。この段階では歯髄(神経)には達していませんが、象牙質からは歯髄に刺激が伝えられるため、冷たいものでしみる、痛みなどといった症状が出たりすることがあります。

治療

虫歯の大きさや深さによって治療が異なります。CR修復を行う場合とインレー修復※2を行う場合があります。

C3歯髄まで進行した虫歯

C3歯髄まで進行した虫歯

虫歯が神経に達した状態で、冷たいものや熱いものがしみる、強い痛みがある、咬むと痛いといった症状が出てきます。

治療

麻酔が必要です。虫歯をすべて削り取ります。歯の神経が細菌に感染しているため、神経を取り、歯根内をきれいにする治療(根管治療)が必要になります。
歯根内がきれいになったら最終的なお薬をつめ、土台を整え、被せ物を入れるための型取りを行います。後日、被せ物で機能的な修復を行います。

C4残根状態

C4残根状態

虫歯がさらに進行し、歯の頭の部分がなくなり、根っこだけになった状態です。通常、この状態では神経が死んでいて痛みを感じなくなっています。歯が保存できる場合は根管治療を行います。しかし、残っている歯の量が少なく、歯を残すことが困難な場合は、抜歯が必要となります。

治療

根管治療または抜歯。

※1CR修復とは、白いプラスティック合成樹脂を詰める治療法です。
※2インレー修復とは、虫歯を削り、型取りを行います。後日、部分的な金属やセラミック(自費)を作製したものをセットします。

虫歯の予防法について

虫歯は4つのリスク因子が重なり進行していきます。

虫歯になる原因

最近

生活習慣(睡眠やストレスなどに)に影響をうける

  • 歯質や唾液の質(宿主因子)
  • 細菌
お菓子

食習慣に影響をうける

  • 時間

虫歯の予防法

上記4つのリスクが重ならないように生活習慣の改善や正しいセルフケアを行うことで虫歯の予防になります。

  • 規則正しい生活や睡眠不足の解消
    (免疫力向上)
  • ストレス解消(くいしばりや唾液量減少の予防)
  • 間食やジュースを飲む回数を減らす
  • 正しいブラッシング指導による
    毎日のセルフケア
  • フッ素入りの歯磨き粉を用いる

治療後のサポート

治療後のサポート

当院では、虫歯になってしまった原因および予防法について患者様にしっかりと説明し、理解してもらい、健康な歯の寿命を少しでも長く延ばせるようにサポートしていきたいと考えております。そして定期的な健診やメンテナンスを通じて、お口の中の予防に取り組んでいきたいと思います。

予防歯科

24時間WEB予約受付中です

お気軽にお電話ください

ご予約・ご相談など
お気軽にお電話下さい

千葉市花見川区の歯医者|小野デンタルクリニック

診療時間
9:30 - 13:00 - -
14:30 - 19:00 - -

休診日 : 木曜・日曜・祝日

公式ラインから無料相談予約